こんにちは、ヒガシゲトです!
本コラムでは、新卒の保育士が就活を成功させる方法と就活を始める最適なタイミングについて紹介していきます!
新卒保育士としての就職活動は、将来を決める重要な選択になります。あなたの目で確かめて働きやすそうな場所選びをしてみてください。
新卒の保育士が就活を成功させるための方法
自己分析と目標設定
まず始めに、自分の強みや興味関心を把握しましょう。
例えば、012歳児の乳児を保育したいと考えているのであれば小規模保育園や60名定員の保育施設が考えられたり、
345歳児の幼児を保育したいと考えているのであれば90名定員の保育園や定員数に関係なく幼稚園を選択することができます。
保育現場で働く保育士としての理想像や働きたい環境を具体的にイメージすることで、適切な職場を見つけやすくなります!
履歴書とエントリーシートの作成
保育の学生としての経験やスキルを表現するため、具体的な情報で活動内容を記載しましょう。また、応募した保育園や企業・団体に合わせてエントリーシートを作成することあります。
その場合には、設問に合わせてあなたの体験談や経験を素直に記載すると好印象となるでしょう。
面接準備と自己PR
面接では、自己紹介や具体的な保育現場を見通して自分の強みを保育施設で活かせるか面接官と擦り合わせる場所になります。面接の事前準備や模擬面接を行い、自己PRを練習し面接に備えましょう。
ワンポイントアドバイス
面接準備が不安な方がいると思います。あまり不安にならず、面接官の内容にあった回答を心がけると良いでしょう!
面接官も緊張している場合が多いので、面接時の自己PRで「緊張していますがよろしくお願いします」と伝えることで気持ちが落ち着いたりするので試してみてください!
新卒保育士の就活を始める最適なタイミング
私の経験談を話します。6月から新卒求人の情報収集を開始して5園に絞りました。
その中からホームページ経由でメールや問い合わせフォームを送り、9月・10月に園見学、面接を行い内定をもらいました。
以下に新卒で就活を始める最適なタイミングをあげます。
求人情報のチェック
新卒の保育士が就活を始める最適な時期は、主に大手企業や公立施設の募集が行われる時期といえます。
10月から翌年3月にかけて求人情報が増える傾向にありますので、その時期に合わせて就活をすることをオススメします。
自己準備と情報収集
就活を始める前に、履歴書やエントリーシートの準備や見直し・面接の準備を進めることが重要です。また、保育業界の動向や求人情報を把握することができると早めに内定をもらうことも可能になります。
まとめ
新卒の保育士が就活を成功させるためには、自己分析から準備、そして実践に至るまで、段階を追って進めていくことが大切です。そして、求人情報を把握し、自己準備をしたうえで、最適なタイミングで積極的に動くことが成功への鍵となります。
就活は自分自身を知り、それを最大限に活かすためのプロセスとなります。ぜひ、本コラムを参考に、あなたの保育士の一歩を歩んでみてください。
コラムの感想を投稿する