社会福祉法人 愛恵福祉会
よなは第2保育園
2025年11月1日 時点

保育園詳細
よなは第2保育園では、四季折々の自然を感じながら子どもたちが「いのち」と「育ち」に触れる体験を大切にしています。
夏場には園長先生お手製の釜で淹れたシークヮーサーティーがふるまわれ、子どもたちと一緒に季節を味わう時間も。じゃがいもを収穫してポテトにするなど、身近な素材を通して育まれる「手づくりのあたたかさ」も、園の魅力のひとつです!
こうした日常の中で、子どもたちは土に触れ、植物の成長を感じ、収穫の喜びを分かち合うことで、自然との共生や感謝の心、主体性を育んでいます。子どもたちの「やってみたい!」を尊重し、保育者もともに楽しみながら関わるスタイルは、保育士にとっても学びとやりがいのある環境です。
保育園情報ポータル
運営責任者:ヒガシゲト(文責)
園見学を希望されるみなさまへ
保育園の見学を希望される方は、
お気軽の下記ボタンよりお問い合わせください。
お電話の際には、
『保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。
よなは第2保育園
概要
| 名称 | よなは第2保育園 |
|---|---|
| 法人名 | 社会福祉法人 愛恵福祉会 |
| 所在地 | 〒901-1102 沖縄県島尻郡南風原町宮城321-3 |
| 定員 | 90名 |
| クラス構成 | 0歳児:すみれ組 1歳児:たんぽぽ組 2歳児:ちゅうりっぷ組 3歳児:ゆり組 4歳児:さくら組 5歳児:ひまわり組 |
| 開園時間 | 平日 7:00~18:00 延長保育 18:00~19:00 土曜日 7:00~18:00 |
| 休園日 | 日曜日/祝祭日/ 慰霊の日/年末年始 |
| 公式HP | 詳しくはこちら |

アクセス
園見学を希望されるみなさまへ
保育園の見学を希望される方は、
お気軽の下記ボタンよりお問い合わせください。
お電話の際には、
『保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。
よなは第2保育園
ギャラリー
1日の流れ
0〜2歳児
笑顔で「おはようございます」と声をかけながら、一人ひとりの様子をよく見て体調に変わりがないか視診し、検温を行います。
体調に不安がある場合は、保護者としっかり情報共有します!
室内や園庭で、それぞれの年齢や発達に合った遊びを楽しみます。
お友だちとの関わりが増えてくる時間でもあり、やりとりを通して社会性も育まれていきます。
9時頃になると、朝のおやつの時間です。水分補給もしっかり行います!
遊びでたくさん体を動かしたあとは、お食事タイム♪
子どもたちが安心して食べられるよう、一人ひとりに合わせて声かけをしながら関わります。
乳児さんはミルクの時間でもあり、丁寧に抱っこしながらゆったりと過ごします。
食後はお着替えをして、清潔に整えます!
お昼寝前には、落ち着いた雰囲気の中で絵本の読み聞かせを行います。
子どもたちはお話に耳を傾けながら、気持ちがゆったりと落ち着いていきます!
子どもたちが眠っている間、午睡チェックをこまめに行い午睡チェックを行います。
午前中の活動記録の記入や、翌日の準備、環境整備など、さまざまな保育業務を行っています!
目が覚めた子から順番におむつ交換やトイレを済ませ手を洗っておやつの時間に入ります。
眠気が残っている子には、ゆったりと声をかけながら目覚めをサポートします!
おやつのあとは自由遊びの時間。
お迎えの時間までは、ゆったりとした雰囲気の中で好きな遊びを楽しんだり、お友だちと関わったりします。
保護者が来園したら、1日の様子を丁寧にお伝えしながら、順次降園していきます!
延長保育を担当する保育者へ、子どもたちのその日の様子や体調、注意点などを引き継ぎます。
延長保育では、少人数で落ち着いた雰囲気の中、夕方のおやつを提供します。
その後は、静かな遊びを中心に過ごしながら、保護者のお迎えを待ちます!
※土曜日の保育利用は申請書の提出お願いします。
1日の保育は終了になります!
3〜5歳児
1日の保育は終了になります!
保育ギャラリー

園見学を希望されるみなさまへ
保育園の見学を希望される方は、
お気軽の下記ボタンよりお問い合わせください。
お電話の際には、
『保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。
よなは第2保育園
利用者の声
職員の声
Tさん⭐️ただいま準備中です。しばらくお待ちください
保護者の声
I君の保護者⭐️ただいま準備中です。しばらくお待ちください
よなは第2保育園
園長先生インタビュー

園長先生からのメッセージ
⭐️ただいま準備中です。しばらくお待ちください
社会福祉法人 愛恵福祉会
よなは第2保育園 園長
園見学を希望されるみなさまへ
保育園の見学を希望される方は、
お気軽の下記ボタンよりお問い合わせください。
お電話の際には、
『保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。