石嶺保育園 那覇市首里石嶺町にある保育施設です!保育施設情報と保育活動をご紹介します!

社会福祉法人 報徳福祉会
石嶺保育園

2025年3月19日 時点

石嶺保育園_園舎

保育園詳細

那覇市首里石嶺町にある石嶺保育園は、社会福祉法人報徳福祉会が運営する保育所型認定こども園で、定員120名の子どもたちの保育を行なっている保育施設です!

保育の特徴として「たたずまい教育」に力を入れています。幼児期から聞く力や最後まで頑張る力、忍耐力、集中力を養うこと成長できるように促す取り組みとなっています!

園外活動やお散歩コースも充実しており子どもの発達に合わせた保育実践が可能な環境にあります!

保育園情報ポータル
運営責任者:ヒガシゲト(文責)

石嶺保育園へ
見学を希望されるみなさまへ

保育園の見学を希望される方は、
お気軽に下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせの際には、
保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。

石嶺保育園の概要

名称石嶺保育園
法人名社会福祉法人 報徳福祉会
所在地〒903-0804
那覇市首里石嶺町4丁目335番8
定員120名
クラス構成0歳児:12名(いちご組)
1歳児:16名(みかん組)
2歳児:24名(りんご組)
3歳児:23名(めろん組)
4歳児:23名(すいか組)
5歳児:22名(ぶどう組)
職員構成施設長:1
主幹教諭:1
副主幹教諭:2
教諭:17
保育士:1
保育補助:3
調理員:6
事務職員:1
用務員:1

【嘱託医】
歯科:1
内科:1
開園時間通常保育
7:30~18:30

延長保育
18:31~19:30
休園日日曜日/祝祭日/
年末年始/慰霊の日
公式HP詳しくはこちら
石嶺保育園_園舎

アクセス

石嶺保育園へ
見学を希望されるみなさまへ

保育園の見学を希望される方は、
お気軽に下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせの際には、
保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。

石嶺保育園ギャラリー

1日の流れ

0.1.2歳児

開園・順次登園(7:30〜)

笑顔で「おはよう!」と迎え入れ、子どもたちの健康状態や気分を確認しながら、安心して一日を過ごせるように見守ります。

短時間保育開始(8:30〜)

子どもたちと一緒に遊びや活動を楽しみながら活動を見守ります!

おやつ・遊び(9:00〜)

子どもたちの年齢や発達に応じたおやつを提供します。
その後、好きな遊びを行えるようにサポートします!

朝の会・設定保育(9:30〜)

季節や行事に合わせた制作活動や運動、音楽遊び、絵本の読み聞かせなどを行い、
子どもたちが主体的に取り組める環境を大切にしています!

設定保育(10:00〜)

子どもたちの発達に合わせた活動を取り入れ、個性や興味を伸ばします。
リトミックや英語遊びなども取り入れながら保育を行います!

昼食(11:00〜)

活動を楽しみ終えたら、食事の時間が始まります。
「いただきます」の挨拶をして食事を始めます!

午睡(12:00〜)

子どもの様子にあわせて午睡を促します。

午睡中の様子(12:35〜)
目覚め・おやつ(15:00〜)

子どもを午睡から起こした後におやつの準備をします。
準備ができた子からおやつの時間をスタートします。

帰りの会(16:00〜)

お迎えが来るまでは、自由遊びを行います。
お迎えが来た子から降園します。

短時間保育終了・遊び・順次降園(16:30〜)

お迎えが来るまでは、自由遊びを行います。
お迎えが来た子から降園します。

延長保育の引き継ぎ(18:25〜)

延長保育になる子の引き継ぎを延長保育担当の保育者へ引き継ぎます。

延長保育開始(18:31〜)

延長保育が始まると夕おやつの提供をします。
おやつを食べ終わると遊びながらお迎えを待ちます。

閉園(〜19:30)

1日の保育は終了になります。お疲れ様でした!

3.4.5歳児

開園・順次登園(7:30〜)

笑顔で「おはよう!」と迎え入れ、子どもたちの健康状態や気分を確認しながら、安心して一日を過ごせるように見守ります。

短時間保育開始(8:30〜)

子どもたちと一緒に遊びや活動を楽しみながら活動を見守ります!

遊び(9:00〜)

子どもたちの様子や興味に合わせた遊びを行います!

朝の会・設定保育(9:30〜)

季節や行事に合わせた制作活動や運動、音楽遊び、絵本の読み聞かせなどを行い、
子どもたちが主体的に取り組める環境を大切にしています!

設定保育(10:00〜)

子どもたちの発達に合わせた活動を取り入れ、個性や興味を伸ばします。
リトミックや英語遊びなども取り入れながら保育を行います!

昼食準備(11:30〜)

活動を楽しみ終えたら、食事準備をします。

食事(12:00〜)

食事の準備ができたら食事の時間が始まります。
「いただきます」の挨拶をして食事を始めます!

午睡(13:30〜)

子どもの様子にあわせて午睡を促します。

午睡中の様子(13:55〜)
目覚め・おやつ(15:00〜)

子どもを午睡から起こした後におやつの準備をします。
準備ができた子からおやつの時間をスタートします。

帰りの会(16:00〜)

お迎えが来るまでは、自由遊びを行います。
お迎えが来た子から降園します。

短時間保育終了・遊び・順次降園(16:30〜)

お迎えが来るまでは、自由遊びを行います。
お迎えが来た子から降園します。

延長保育の引き継ぎ(18:25〜)

延長保育になる子の引き継ぎを延長保育担当の保育者へ引き継ぎます。

延長保育開始(18:31〜)

延長保育が始まると夕おやつの提供をします。
おやつを食べ終わると遊びながらお迎えを待ちます。

閉園(〜19:30)

1日の保育は終了になります。お疲れ様でした!

保育ギャラリー

石嶺保育園へ
見学を希望されるみなさまへ

保育園の見学を希望される方は、
お気軽に下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせの際には、
保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。

石嶺保育園 利用者の声

職員の声

Iさん

🌙先生たちがわいわい楽しく保育をしています!
 とても明るくて楽しい保育園です。子どもたちだけでなく、職員同士の関わりも良く笑顔があふれる毎日を過ごしています!

保護者の声

S君の保護者

🌙現在準備中です!しばらくお待ちください

石嶺保育園
 園長先生インタビュー

石嶺保育園_園長先生【那覇市】

園長先生からのメッセージ

石嶺保育園では、明るくて子どもが大好きな方をお待ちしています!
子どもたちは、保育士さんの笑顔や声かけにとても敏感です。だからこそ、笑顔が素敵な保育士さんと一緒に過ごすことで、子どもたちは安心感を持ち、自分らしく成長していくと感じているからです。

保育は決して簡単な仕事ではありません。それでも、子どもたちの笑顔や日々の小さな成長を感じた瞬間に、大きなやりがいと喜びを感じることができると思っています。

石嶺保育園は、保育士同士のチームワークを大切にしており、困ったことがあれば相談できる環境があります!

社会福祉法人 報徳福祉会
石嶺保育園 園長

石嶺保育園へ
見学を希望されるみなさまへ

保育園の見学を希望される方は、
お気軽に下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせの際には、
保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。