メルシー保育園 那覇市字古島にある保育施設です!保育施設情報と保育活動をご紹介します!

社会福祉法人 がじまるの樹福祉会
メルシー保育園

2025年5月7日 時点

メルシー保育園_園舎

保育園詳細

 那覇市字古島にある「メルシー保育園」は、0歳児から5歳児までの定員110名の保育施設です。
 ゆいレール古島駅から徒歩約10分とアクセス良好で都市部にあり屋上園庭からゆいレールを見ることができたり那覇市を一望できる環境があります。

 2025年5月現在109名の園児を保育しており、特徴的な保育内容として保育者のやってみたいが叶えられる保育実践が魅力的です。英語やリトミック、体育あそびなど専門講師による活動を取り入れていたり子どもたちの多様な成長を支援しています。

 延長保育や発達支援保育にも対応しており保護者のニーズに柔軟に応えている印象を受けました。年間を通じて、さまざまな行事に取り組んでおり子どもたちの豊かな感性を育んでいます。保育園の周辺には住宅街が広がり静かで落ち着いた環境のなか、安心して保育ができる保育園です。

保育園情報ポータル
運営責任者:ヒガシゲト(文責)

園見学を希望されるみなさまへ

保育園の見学を希望される方は、
お気軽の下記ボタンよりお問い合わせください。

お電話の際には、
保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。

メルシー保育園
概要

名称メルシー保育園
法人名社会福祉法人がじまるの樹福祉会
所在地〒902-0061
沖縄県那覇市字古島4-4
定員110名
クラス構成0歳児:ぐっぴー
1歳児:らっこ
2歳児:かに
3歳児:ぺんぎん
4歳児:いるか
5歳児:くじら
開園時間平日・土曜日
7:00~18:00
延長保育
18:00~19:00
休園日日曜日/祝祭日/
慰霊の日/年末年始
公式HP詳しくはこちら
メルシー保育園_園舎

アクセス

園見学を希望されるみなさまへ

保育園の見学を希望される方は、
お気軽の下記ボタンよりお問い合わせください。

お電話の際には、
保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。

メルシー保育園
ギャラリー

1日の流れ

0〜2歳児

登園・視診・触診・検温(7:00〜)

元気に登園した子どもたちを迎え入れ、健康状態を視診・触診・検温を行い確認します。
保護者から家庭での様子を聞きながら1日がスタートします!

朝のおやつ(9:00〜)

年齢に応じた消化の良いおやつを提供し、日中のエネルギーを補給します!

朝のお集まり・絵本の読み聞かせ(9:45〜)

おやつのあとはお集まりの時間。
季節の歌をうたったり絵本の読み聞かせで心を落ち着かせたりしながら、みんなで一緒に一日を始める準備をします!

クラス別保育(10:00〜)

月齢や発達に合わせた活動を行います。
戸外あそびや製作、感触あそびなど、さまざまな体験を通して子どもたちの成長を育みます!

お食事(11:30〜)

栄養バランスの整った温かい給食をいただきます。
食べることの楽しさを感じながら、自分で食べる意欲も育てていきます!

沐浴・着脱(11:45〜)

食後には汗を流したり、清拭を行ったりしてさっぱり。
清潔な衣服に着替えて、気持ちよく午後を迎えます!

午睡(13:00〜)

着替えが終わると午睡を促します。
保育者の声かけや見守りの中で子どもたちに必要な休息を確保します!

午睡中の保育士の様子(13:45〜)

子どもたちの安全を見守りながら、保育士は交代で休憩を取ります。
同時に、当日の活動の振り返りや翌日の準備も進めます!

起床・寝具整理・触診(14:45〜)

順番に目覚めた子どもたちの様子を確認しながら、寝具の片付けや健康状態の再確認を行います。
安心して午後の活動に移れるよう支援します!

おやつ(15:00〜)

午後のおやつの時間です。
子どもたちがほっと一息つけるよう、落ち着いた雰囲気の中で楽しいおやつタイムを過ごします!

帰宅準備・お帰りのお集まり・順次降園(15:45〜)

おやつを食べ終え身支度を整えるとお帰りのお集まりを行います。
今日の出来事を振り返ったり、歌をうたったりして和やかに降園の時間を迎えます!

順次降園(17:00〜)

お迎えが来た子から順番に降園します。
保護者へ子ども1日の様子を伝えます!

延長保育の引き継ぎ(17:50〜)

夕方の延長保育へ引き継ぎを行い、担当保育者が交代します!

延長保育開始(18:00〜)

延長保育が始まり、子どもたちへ夕方のおやつを提供します。
子どもたちが安心して過ごせる環境を提供しています!

保育終了(〜19:00)

1日の保育は終了になります!

3〜5歳児

登園・視診・触診・所持品の整理(7:00〜)

元気に登園した子どもたちを迎え入れ、健康状態を視診・触診・検温を行い確認します。
保護者から家庭での様子を聞きながら1日がスタートします!

朝の活動:自由個別課題(9:00〜)

子どものペースで好きなあそびや課題に取り組む時間になっています。
ブロックや絵本、パズルなどを通して集中力や考える力を育てます!

朝の会(9:45〜)

季節の歌をうたったり、みんなで今日の予定を確認したりします。
友だちとの関わりや聞く力、話す力も自然と育っていきます。

クラス別保育(10:00〜)

子どもたちの興味関心に合わせた活動や保育者が主体となった保育活動を行います。
運動あそび、製作活動、自然体験、戸外活動などを通して主体性と創造力を育んでいます!

お食事(11:45〜)

栄養バランスの整った温かい給食をいただきます。
食べることの楽しさを感じながら、自分で食べる意欲も育てていきます!

沐浴・着脱(12:00〜)

食後には汗を流したり、清拭を行ったりしてさっぱり。
清潔な衣服に着替えて、気持ちよく午後を迎えます!

午睡(13:00〜)

着替えが終わると午睡を促します。
保育者の声かけや見守りの中で子どもたちに必要な休息を確保します!

午睡中の保育士の様子(13:45〜)

子どもたちの安全を見守りながら、保育士は交代で休憩を取ります。
同時に、当日の活動の振り返りや翌日の準備も進めます!

起床・寝具整理(14:45〜)

順番に目覚めた子どもたちの様子を確認しながら、寝具の片付けや健康状態の再確認を行います。
安心して午後の活動に移れるよう支援します!

おやつ(15:00〜)

午後のおやつの時間です。
子どもたちがほっと一息つけるよう、落ち着いた雰囲気の中で楽しいおやつタイムを過ごします!

帰宅準備・お帰りのお集まり・順次降園(15:45〜)

お帰りのお集まりでは、今日の活動をみんなで振り返ります!

順次降園(17:00〜)

お迎えが来た子から順番に降園します。
保護者へ子ども1日の様子を伝えます!

延長保育の引き継ぎ(17:50〜)

夕方の延長保育へ引き継ぎを行い、担当保育者が交代します!

延長保育開始(18:00〜)

延長保育が始まり、子どもたちへ夕方のおやつを提供します。
子どもたちが安心して過ごせる環境を提供しています!

保育終了(〜19:00)

1日の保育は終了になります!

保育ギャラリー

園見学を希望されるみなさまへ

保育園の見学を希望される方は、
お気軽の下記ボタンよりお問い合わせください。

お電話の際には、
保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。

メルシー保育園
利用者の声

職員の声

mさん

⭐️ただいま準備中です。しばらくお待ちください

保護者の声

e君の保護者

⭐️ただいま準備中です。しばらくお待ちください

メルシー保育園
 園長先生インタビュー

メルシー保育園_アイキャチ

園長先生からのメッセージ

 子どもたちと過ごす毎日は、笑ったり、泣いたり、時にはバタバタしたり…
でもその瞬間がかけがえのない時間です。そんな日々を『わいわい楽しく』過ごすことを大切にしています!
子どもたちと一緒に思いっきり楽しんでくれる保育者がいると本当に心強いです!

 そしてもうひとつ。子どもたちの毎日の食事を支えてくれる調理の現場も、私たちの保育に欠かせない大切な存在です!
栄養たっぷりのごはんやおやつは、子どもたちの健やかな成長を支える大事な土台だと思っています!

 保育って、大変なこともあるけれどその何倍も嬉しいことがあります。子どもたちの笑顔や成長に立ち会えるこの仕事を誇りに思っています!

この思いが、誰かの背中をそっと押せたら嬉しいです(^ ^)

社会福祉法人がじまるの樹福祉会
メルシー保育園 園長

園見学を希望されるみなさまへ

保育園の見学を希望される方は、
お気軽の下記ボタンよりお問い合わせください。

お電話の際には、
保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。