社会福祉法人 みどり福祉会
みどり保育園
2025年3月17日 時点

保育園詳細
那覇市首里石嶺町にあるみどり保育園は、社会福祉法人みどり福祉会が運営する保育園で、定員110名の子どもたちの保育を行なっている保育施設です。
みどり保育園の保育方針は「共に学び」「共に育ち」「共に喜ぶ」ことを大切にし、子どもたちが安心して感情を表現できる保育を目指しています!
異年齢交流を通して感性を育む活動を大切にしている印象を受けました!また、保護者とも連携しながら発達支援や食育にも力を入れ子どもが自分らしく成長できる環境を整えています!
保育園情報ポータル
運営責任者:ヒガシゲト(文責)
みどり保育園へ
見学を希望されるみなさまへ
保育園の見学を希望される方は、
お気軽に下記ボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせの際には、
『保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。
みどり保育園の概要
名称 | みどり保育園 |
---|---|
法人名 | 社会福祉法人 みどり福祉会 |
所在地 | 〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目216−3 |
定員 | 110名 |
クラス構成 | 1歳児:たんぽぽ組 2歳児:さくら・ちゅうりっぷ組 3歳児:ばら組 4歳児:ゆり組 5歳児:ひまわり組 | 0歳児:ひよこ組
開園時間 | 7:00~18:00 延長保育 18:00~19:00 | 通常保育
休園日 | 12月29日から1月3日/ 慰霊の日/台風時/ その他緊急時に園長が判断した場合 | 日曜日/祝祭日/
公式HP | 詳しくはこちら |

アクセス
みどり保育園へ
見学を希望されるみなさまへ
保育園の見学を希望される方は、
お気軽に下記ボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせの際には、
『保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。
みどり保育園ギャラリー
笑顔で「おはよう!」と迎え、子どもの体調を確認します!
子どもたちと一緒に遊びや活動を楽しみながら活動を見守ります!
季節や行事に合わせた制作活動や運動、音楽遊び、絵本の読み聞かせなどを行い、
子どもたちが主体的に取り組める環境を大切にしています。
※0.1歳児は、午前のおやつがあります。
活動を楽しみ終えたら、食事の時間が始まります。
「いただきます」の挨拶をして食事を始めます。
子どもの様子にあわせて午睡を促します。
先生たちの休憩や今日の活動内容の振り返り、次の日の準備を行います。
園児を午睡から起こした後におやつの準備をします。
準備ができた子からおやつの時間をスタートします。
お迎えが来るまでは、自由遊びを行います。
お迎えが来た子から降園します。
お迎えが来るまでは、自由遊びを行います。
お迎えが来た子から降園します。
延長保育になる子の引き継ぎを延長保育担当の保育者へ引き継ぎます。
延長保育が始まると夕おやつの提供をします。
おやつを食べ終わると遊びながらお迎えを待ちます。
1日の保育は終了になります。お疲れ様でした!
保育ギャラリー

みどり保育園へ
見学を希望されるみなさまへ
保育園の見学を希望される方は、
お気軽に下記ボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせの際には、
『保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。
みどり保育園 利用者の声
職員の声

🌙現在準備中です!しばらくお待ちください
保護者の声

🌙現在準備中です!しばらくお待ちください
みどり保育園
園長先生インタビュー

園長先生からのメッセージ
現在準備中です!しばらくお待ちください
社会福祉法人 みどり福祉会
みどり保育園 園長
みどり保育園へ
見学を希望されるみなさまへ
保育園の見学を希望される方は、
お気軽に下記ボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせの際には、
『保育園情報ポータルを見ました!』とお伝えいただくとスムーズに
回答いただけます。